玉置浩二さん

 玉置浩二さん。
 J-POP界でナンバーワンにあげたい歌手です。
 歌手としての玉置さんの評価が尋常じゃなく高いことは、僕ごときが言わなくても世間では当たり前すぎる評価ですが、やはり語らずにはいられない。

 最近(?)の、ライブをドタキャンしたり、観客に向かって暴言を吐いたりといった奇行によって世間的な評価は下げてしまった感じはありますが、芸能人の真の姿なんて、誰もわかりません。
 犯罪を起こしたならともかく、玉置さんはそういうわけではないので、この程度の情緒不安定なんて、天才アーティストにはつきものでしょう。

 玉置さんの凄さは、作曲能力はもちろん、何といってもやはり歌。
 歌唱力といってしまうと単純ですが、玉置さんらしさの最大の特長は、歌の音楽表現というものを最大限に形にできる「表現技術」だと思います。

 玉置さんは、安全地帯時代から熱唱系のボーカリストでした。
 けれど、玉置さんの歌って、外見的には感情を爆発させて熱唱しているように見えますが、歌声自体は絶妙にコントロールされ、歪みや淀みは一切なく、音楽としての完成度がものすごいのです。

 熱唱系の歌手って、ライブでは聞き苦しかったり、多少崩れたりすることが多く、ただそうしたパフォーマンス自体が魅力だったり、むしろ「それがいい」くらいの傾向だったりしますが、玉置さんの場合はそういうのとは違う。

 囁くような声から、叫ぶような声まで、どんな時でも音楽性を失わない艶のある声。
 詰まるような音の立ち上がりも、泣きの入ったような音のタッチも、ビブラート・ストレートといった音の処理も明確に使い分けられ、激しい時でも声の大小といった流れのブレも全く感じさせません。
 けれど、声と立ち上げ方やニュアンスのつけ方、処理の仕方などが実に多彩かつ絶妙で、泣きながら歌ってるんじゃないかと思うくらい声に表情があり、ありあまる情感とソウルに満ちているのです。

 声量や声域、声色を自由自在に操れる、単に技術力の高い歌い手は星の数ほどいます。
 個性的で並外れた感情表現をもった歌い手もたくさんいます。

 しかし、その両方を最高レベルで持ち合わせ、しかもそれを音楽として絶妙にコントロールできる歌い手となると、本当に少ないというか、滅多にいない中、玉置さんこそそれが出来る歌い手の一人だと思うのです。
 まあ、感情を込めた歌い方には、シャウトしたり感情爆発させて揺らしまくったり、表現方法は色々あって好みの問題といえばそうですが、僕の場合はやっぱり、歌は「アートとしての美しさ」を失ってはいけないと思っているので、そうなった時、感情と美しさをハイレベルで両立させられる最高の歌い手だと思うわけです。

 もっとも、最近は、旋律のラインやリズムをフェイクし過ぎているとは思います。
 僕もその方向性は好みではありませんが、技術的に高いレベルであることには違いありません。

 また、玉置さんの場合は、日本の童謡が好きらしく、「小さい秋見つけた」が特に好きとのことなんですが、その感性も僕的には直撃的にヒットです。
 なので、秋のセンチな世界観が好きな方なら、きっと玉置さんの歌は琴線に触れると思ういます。
 
Youtubeでたくさん映像があるので、知らない人は是非観てください。

 個人的に好きな曲は、安全地帯時代の「悲しみにさよなら」や、ソロになってからの「しあわせのランプ」などありますが、一番というとやはり「メロディー」でしょう。

 これ、歌うのめちゃくちゃ難しい。
 いや、声域や節回し的にはそんなに大変なわけじゃないので、歌うのが難しいというより、「歌にするのが難しい」。
 普通に歌っても全然名曲にならないんです。
 それが、玉置さんが歌うと、とんでもなくエモーショナルな歌になるのです。

 あと、変人っぽくいわれがちな玉置さんですが、ライブやステージで見せる笑顔は本当に素敵ですね。
 昔、友人から、玉置さんのプライベートなパーティの会場でスタッフとしてバイトした時の話を聞いたのですが、玉置さんは全力で参加者を楽しませようとしていて、「めちゃくちゃ良い人だった」と言っていました。

 この映像での、ムッシュかまやつさんとの昔話で出てくる「流し遊び」エピソードでも、素の玉置さんは、きさくな人柄なように感じます。
 芸能人には色々あると思いますが、昔も今もこれからも、最大限にリスペクトする偉大なアーティストです。

 


 →TOPへ