西洋料理人列伝

黒沢 為吉(?〜?)

 明治時代の長崎の外国人ホテルをはじめ、神戸オリエンタルホテルの料理長や、吉水園(後の都ホテル)の初代料理長を務めるなど、主に西日本の西洋料理界の初期に大きな足跡を残した大シェフ。

●経歴

 黒沢為吉は、明治初年にベトナムに渡り、サイゴンでフランス料理の技術を身に付けたと言われる。(ベトナムはフランス領だったので、当時からフランス料理店が発達していた)  

 日本に帰国すると、長崎のベルビューホテルや長崎ホテルの料理長を歴任し、その後、神戸の居留地に移り、フランス人コック・ルイ・ベギューがオーナー兼シェフをしていた「オテル・デ・コロニー」の料理長に就任し、このホテルは後に「神戸オリエンタルホテル」となり、そこで黒沢が初代料理長に就任する。

 神戸オリエンタルホテルのレストランは、名コックであったL.ベギューによって高い料理の名声を誇っていたが、それを受け継いだ黒沢はそのレベルを維持し、黒沢以降も、第二代・羽谷寅之助、第三代・米沢源兵衛、第四代・鈴木卯三郎、第五代・鈴本敏雄、第六代・杉本甚之助、第七代・内海藤太郎、第八代・木村健蔵、第九代・岡山広一と、その名前を見てもわかる通り、西洋料理史に名高い名シェフ達が歴代の料理長を務め、西日本最高の名門としてその名を馳せた。

 そして、1896年(明治二十六年)に京都の吉水園温泉ホテル(現在の都ホテル)の開業料理長に招かれて腕を揮い、現役のまま急逝した。

 詳細な経歴やエピソードは残されておらず残念ではあるが、神戸のオリエンタルホテル、京都の都ホテルという老舗ホテルの初代料理長を務めた黒沢は、西日本の西洋料理界において大きな存在であったことは間違いない。
  


 →TOPへ